診療時間
診療時間
アクセス
アクセス
MENU

機能性
ディスペプシア FD

機能性ディスペプシアの原因と治療法を医師が解説

こんな症状で
お悩みではありませんか?
CHECK

  • 胃がもたれる
  • 胃が痛む
  • みぞおちが焼けるように痛む
  • げっぷがよく出る
  • 胸やけがする
  • 何だか胃の辺りがすっきりしない

もしこれらの症状が多数当てはまる場合、機能性ディスペプシアの可能性があります。

機能性ディスペプシアとは

機能性ディスペプシア(Functional Dyspepsia:FD)は、胃もたれやみぞおちの痛みや胃もたれ、腹満感などのつらい症状があるにも関わらず、胃カメラや超音波検査などの検査をしても特に異常を認めない病気です。内視鏡検査で胃は問題がなくても、胃腸の動きや働きに問題があることがあります。以前はこのような症状は「慢性胃炎」として診断されることが多かったのですが、最近では「機能性ディスペプシア」として認識されるようになりました。機能性ディスペプシアは、生活習慣の改善や内服薬による治療が行われます。症状は命に関わるほど深刻ではありませんが、日常生活に支障を来たす方もいらっしゃいます。おなかの症状にお悩みの場合は、ぜひ医師にご相談ください。

機能性ディスペプシアの主な症状

機能性ディスペプシアでは、胃のもたれや痛み、腹満感やみぞおちの灼熱感などが起こることがあります。また、げっぷや胸やけなどの症状も現れることがあります。これらの症状は一定ではなく、症状が出たり治ったりします。また、ストレスや環境の変化などの影響で症状が悪化することもあります。

機能性ディスペプシアの原因は?

機能性ディスペプシアの原因は特定するのが難しいですが、いくつかの要因が関与していると考えられています。
1.胃腸の動き:胃腸の動きのリズムが乱れると痛みが生じることがあります。
2.胃腸の知覚過敏:通常、胃の拡張や収縮は痛みを引き起こしませんが、胃が敏感な人は痛みを感じることがあります。
3.胃酸の過剰分泌:胃酸が過剰に分泌されると胃粘膜を刺激し、症状を引き起こす可能性があります。
4.ストレス:ストレスが原因で胃腸が過敏に反応することがあります。
5.ピロリ菌:ピロリ菌除菌によって機能性ディスペプシアの症状が改善することがあります。
6.感染性胃腸炎:感染性胃腸炎の後に何らかの原因で機能性ディスペプシアが発症することがあります。
7.生活習慣:過食、アルコールや喫煙、不眠などが原因となることがあります

機能性ディスペプシアの治療

機能性ディスペプシアは胃カメラやおなかの超音波検査などを行い、異常がないことを確認した上で適切な治療が始まります。患者様に病気の説明を行うことで症状が改善することもあります。ただし、症状が継続する場合は、胃酸を抑える薬や胃の動きを整える薬などを優先的に使用します。すぐに改善しない場合でも、患者様に合った薬を試しながら治療を進めていきます。治療には時間がかかることもありますが、医師と連携して治療を進めましょう。

機能性ディスペプシアの対策・対処法
一般的には胃の不快感や痛み、胸やけや吐き気などの症状ですが、長期間続く場合は、胃カメラ検査をお勧めします。機能性ディスペプシアが診断されている場合は、生活習慣の改善やストレスの軽減など、自身でも対策を取ることができる場合があります。

よくある質問

  • 機能性ディスペプシアと吐き気は関係性がありますか?

    機能性ディスペプシアには吐き気の症状も含まれることがあります。ただし、吐き気がある場合でも、機能性ディスペプシア以外の要因によるものも考えられますので、自己判断せずに医師にご相談ください。

  • 機能性ディスペプシアにヨーグルトは効果があると言われていますが、本当ですか?

    現時点では医学的な論文によるヨーグルトの効果についての明確な結論は出ていません。

  • 機能性ディスペプシアという病気を自己判断するための基準を教えてください。

    機能性ディスペプシアの診断は、胃カメラなどの検査を通じて行われますので、自己判断することは難しいです。お悩みの症状がある場合は、必ず医師にご相談ください。

お問い合わせ

0357097776
午前外来
10:00〜13:30
午後外来
15:00〜18:30
初診の方は「最終」受付時間18:00まで