診療時間
診療時間
アクセス
アクセス
MENU

HEMORRHOID

痔の原因と治療法を
医師が解説|
消化器・内視鏡のクリニック

痔とは CHECK

  • 便をした時にお尻が痛い。
  • 排便時に出血する。
  • 肛門からいぼがでてくる。
  • 座れないくらいお尻が痛い。
痔核(いぼ痔)
痔核とは、排便時にいきむことで肛門の血管とその周囲の組織が膨らんでできるコブのようなものを言います。肛門の内側にできる痔を「内痔核」、肛門の外にできる痔を「外痔核」と言います。
内痔核 内痔核は肛門の奥にできる痔で、いきみや、長時間の座りっぱなしなどが原因です。内痔核は小さく肛門の内側に収まっていることが多く、症状はほとんどありません。ただし、大きくなると肛門の外に飛び出し、手で押し戻さなければならなくなったり、血栓ができて強い痛みを感じることもあります。
外痔核 外痔核は肛門の外にできる痔で、肛門周囲には痛みを感じる知覚神経があるため、痛みを伴います。血栓ができると痛みが強くなることがあります。
裂肛(切れ痔) 裂肛は肛門の皮膚が裂ける状態で、硬い便や勢いのある便を出すと切れてしまい、排便時に痛みを感じます。

痔の治療

痔核(いぼ痔)
内痔核 肛門の内に内痔核がある場合や、飛び出してもすぐに戻る場合は、軟膏や坐薬を使用して治療を行い、生活習慣を改善します。内痔核が飛び出しても戻らない場合には手術が必要になることもあります。
外痔核 外痔核の場合は、便を柔らかくし排便をコントロールすることや、重いものを持ったりいきんだりしない生活習慣への変更が重要です。軟膏や坐薬で症状が改善しない場合や、痛みが強く血栓ができている場合などは手術が必要になることもあります。
裂肛(切れ痔) 浅い傷の場合は軟膏や坐薬、便秘薬を使用してなるべく肛門に負担がないように治療し、傷が完全に治るのを待ちます。深い傷の場合や慢性化した場合には手術が必要になることもあります。
痔の対策・対処法
痔核(いぼ痔) 痔核の大部分は生活習慣の改善と軟膏や坐薬や内服薬などの使用により手術を回避できます。アルコールの摂取を控えることが重要です。アルコールは血管を拡張させ、血流を滞らせることで痔核を悪化させるることがあります。また、排便時に力を入れないようにすることも重要です。便が硬い場合は、便を柔らかくする薬を試してみることも有効です。肛門周辺の運動も改善に役立ちます。立った状態で肛門を締めたり緩めたりする運動を行ってみましょう。
裂肛(切れ痔) 便秘にならないように気を付けることが重要です。定期的な運動や水分摂取が基本ですが、便秘になりやすい場合は便を柔らかくする薬を使用することも重要です。

よくある質問

  • ぷにぷにしている痔はいぼ痔ですか?

    いいえ、必ずしもそうではありません。肛門のしわの部分の皮膚がたるんでイボのように膨らんでいる場合もあります。自分で痔があると思われる場合は、医師に相談してください。

  • 出血を伴う痔を確認した場合、どうすればいいですか?

    出血が確認される場合は、真っ赤な鮮血がトイレットペーパーに付着したり、便の周囲に付着している場合は痔による出血の可能性が高いです。肛門鏡などで診断を受けるために医師に相談してください。状況に応じて大腸内視鏡検査を行うこともあります。

  • 自宅で痔を治す方法があれば教えてください。

    生活習慣の改善と排便習慣の改善が重要です。痔の治りが悪い場合は、医師に相談することをおすすめします。

お問い合わせ

0357097776
午前外来
10:00〜13:30
午後外来
15:00〜18:30
初診の方は「最終」受付時間18:00まで