診療時間
診療時間
アクセス
アクセス
MENU

逆流性食道炎の症状を徹底解説 SYMPTOMS

早期発見と治療の重要性

逆流性食道炎は、多くの人々が悩む疾患の一つです。本記事では、逆流性食道炎の基本的な説明から、症状の進行、他の病気との鑑別診断、症状が現れた場合の対処法まで、包括的に解説します。

逆流性食道炎とは?

逆流性食道炎は、胃と食道のつなぎ目にある食道下部括約筋という部分が緩んでしまい、胃の内容物が食道に逆流することによって食道に炎症を起こす疾患です。この状態が続くと、食道の粘膜が胃酸によって損傷され、痛みや不快感を引き起こします。

一般的な発生原因としては、食後すぐに仰向けに寝てしまうことが挙げられます。この場合、胃の内容物が重力の影響を受けて食道に逆流し、炎症を引き起こします。また、脂っこいものや甘いもの、刺激の強い食事を摂取すると、胃酸の分泌が増え、それが逆流性食道炎の発生原因となることがあります。

代表的な症状一覧

逆流性食道炎の典型的な症状には、以下のようなものがあります。

胸焼け 胸が焼けるような感覚が特徴的です。食道に逆流した胃酸が食道の粘膜を刺激するために起こります。
酸味のある液体の逆流 胃酸が食道を逆流し、酸っぱいものが喉に上がってくる感じがします。
胃酸が喉まで逆流することで、喉が刺激され、咳が出ることがあります。
喉の痛み 胃酸が喉を刺激することで、喉に痛みを感じることがあります。

特に注意が必要なのは、食道と心臓が近い位置にあるため、逆流性食道炎の症状が心臓病(例えば、狭心症)と似ていることです。胸の痛みや不快感がある場合、それが心臓の問題なのか、逆流性食道炎によるものなのかを判断するために、適切な医療機関での診察が必要です。

症状の進行と重症度

逆流性食道炎の初期症状は、食後の胸焼けや胃酸が上がってくる感覚から始まります。これらの初期症状が進行すると、次のような変化が見られます。

胸の痛みの増強 食後の胸の痛みが強くなり、日常生活に支障をきたすことがあります。
疲労感 持続的な不快感や痛みが原因で、全身の疲労感が増してきます。
食道の炎症と出血 症状がさらに進行すると、食道の炎症が悪化し、食道からの出血が見られることがあります。これにより、吐血や黒色便(コーヒー残渣様の吐物)が見られる場合もあります。

そして症状の重症度に応じた治療が必要です。初期段階の症状である胸焼けや胃酸の逆流に対しては、主に薬物療法が行われます。胃酸を抑える薬物を使用することで、症状の緩和を図ります。

それでも改善しない場合、薬物治療に加えて、生活習慣の改善が推奨されます。例えば、食後にすぐ横にならないことなどが重要です。それでも症状が改善しない場合、食道裂孔ヘルニアや食道と胃の接合部の括約筋の状態によっては、手術が選択されることがあります。現在では、内視鏡的に手術を行うことも可能であり、患者の負担を軽減する治療法も進んできています。

他の病気との鑑別診断

逆流性食道炎と似た症状を持つ他の病気として、心臓病や胃潰瘍などが挙げられます。特に、逆流性食道炎に特徴的な胸焼けや酸っぱい液体が上がってくる感覚、胸の痛みがある場合、これらの症状が他の病気によるものでないかを確認することが重要です。

例えば、心臓病、特に狭心症や心筋梗塞は、胸の痛みを引き起こすことがあります。逆流性食道炎と心臓病の症状は類似しているため、症状の原因を特定するために医療機関を受診し、適切な診断を受けることが重要です。

胃潰瘍もまた、胸焼けや胸の痛みを引き起こす可能性があるため、内視鏡検査を行うことで、食道と胃の接合部の状態や、食道の粘膜障害・炎症の有無を確認することが推奨されます。内視鏡検査を通じて、食道裂孔ヘルニアの状態や他の疾患である胃潰瘍などの病変がないかを確認し、正確な診断を行います。

症状が現れた場合の対処法 SOLUTION

逆流性食道炎の症状が現れた場合、まずは自宅でできる対処法を試してみましょう。

  • 食後すぐに横にならない

    食事後すぐに横になると、胃の内容物が食道に逆流しやすくなります。食後は少なくとも30分から1時間は立っているか、座って過ごすようにしましょう。

  • 早食いや食べ過ぎを控える

    ゆっくりと食事を楽しみ、腹八分目を心がけることで、胃酸の逆流を防ぐことができます。

  • 食事内容の工夫

    胃酸の分泌を促進する脂っこいもの、甘いもの、刺激の強いものは避けるようにしましょう。これにより、症状の悪化を防ぐことができます。

  • 就寝中の工夫

    頭から腹部にかけて体を少し上げることで、胃酸の逆流を防ぐことができます。ベッドの頭側を上げるか、専用の枕を使用すると良いでしょう。

  • お酒やタバコを控える

    アルコールや喫煙は胃酸の分泌を増やし、逆流を引き起こす原因となりますので、控えるようにしましょう。

  • 衣類の締め付けを避ける

    ベルトや下着の締め付けが強いと腹圧が上がり、胃酸が逆流しやすくなります。ゆったりとした服を選ぶようにしましょう。

これらの対処法を試しても症状が改善しない場合は、早めに医療機関を受診することをお勧めします。専門医による診察を受け、適切な治療を行うことで、症状の改善が期待できます。

お問い合わせ

0357097776
午前外来
10:00〜13:30
午後外来
15:00〜18:30
初診の方は「最終」受付時間18:00まで